~しんぷるに,なちゅらるに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パターン:petit etalage インパーデットズボン アレンジ
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSリバーシブルチョコツイル
mocamocha オリジナルカラー30 スパンフライスリネンベージュ


去年作ったワンピの残り布.インパーテッドズボンを作ろうと思っていたのに,あまりに足りない!!でも,お気に入りの布なのでどうしても何かを作りたくて,スカートにアレンジしてみました.せっかくのリバーシブルなのて,前後でチェックを変えました.
着画は動き回って取れなかったので,後日(引越して落ち着いてからかな),この記事に追加アップします.かわいいかな~と期待して着させたら,実は長かったのです・・・.

11/10,着画アップしました.トップス,気に入ってないので,家着にしてご飯で汚してます~.
あ~,引越し準備,忙しい忙しい・・・←ほんと?ほんとです.箱詰め,1人で50箱しました.昨晩,夫はゴルフの打ちっぱなしへ,妻は自分の服を縫っておりました.引越しは,明日です.
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSリバーシブルチョコツイル
mocamocha オリジナルカラー30 スパンフライスリネンベージュ
去年作ったワンピの残り布.インパーテッドズボンを作ろうと思っていたのに,あまりに足りない!!でも,お気に入りの布なのでどうしても何かを作りたくて,スカートにアレンジしてみました.せっかくのリバーシブルなのて,前後でチェックを変えました.
11/10,着画アップしました.トップス,気に入ってないので,家着にしてご飯で汚してます~.

あ~,引越し準備,忙しい忙しい・・・←ほんと?ほんとです.箱詰め,1人で50箱しました.昨晩,夫はゴルフの打ちっぱなしへ,妻は自分の服を縫っておりました.引越しは,明日です.
PR
パターン:NOOTIE*AGOGO フライスで作るTシャツ・子ども
サイズ:80
布:slowboat ストレッチインレイ無地 ストロベリーミルク

ロックミシンで簡単偽リブで登場したロンTです.実はこれ,ロックミシンの針が立て続けに折れた時に縫っていたものです.(アップが遅すぎます.)
こちらは,パジャマ覚悟でロックミシンの練習のつもりで縫いました.裾の屏風だたみ縫いと,衿ぐりの布をつけてから肩を合わせる縫い方を新しくチャレンジしました.衿は,輪にして最後に付ける方が好みかな~.これって,好みの問題なのか,他に意味があるのかが疑問です...
(衿は,タートルのパターンの幅を狭めただけなので,浮いてますね・・・,ミス!)
ところで使用した布,ストレッチインレイとはなんだかよく分かっておりません・・・.
サイズ:80
布:slowboat ストレッチインレイ無地 ストロベリーミルク
ロックミシンで簡単偽リブで登場したロンTです.実はこれ,ロックミシンの針が立て続けに折れた時に縫っていたものです.(アップが遅すぎます.)
こちらは,パジャマ覚悟でロックミシンの練習のつもりで縫いました.裾の屏風だたみ縫いと,衿ぐりの布をつけてから肩を合わせる縫い方を新しくチャレンジしました.衿は,輪にして最後に付ける方が好みかな~.これって,好みの問題なのか,他に意味があるのかが疑問です...
(衿は,タートルのパターンの幅を狭めただけなので,浮いてますね・・・,ミス!)
ところで使用した布,ストレッチインレイとはなんだかよく分かっておりません・・・.

ロックミシンの「ロ」も分からずに困っていると,ブログに遊びに来て下さっているkeitokoさんが「RickRackロックミシン基礎BOOK」をすすめて下さいました.早速図書館で検索をかけたのですが,残念ながらヒットせず・涙 代わりに,クライムキさんの「LaLaLa3 ロックミシンで子供服」を借りてきました.この本より,ロックミシンの知識をちょこちょこ勉強している途中なのですが,その中にこんな縫い方が!!
「屏風だたみ縫い」とあり,まるでリブをつけたみたいに見える縫い方!!リブと言っても,締まった感はなく,切り替えがあるだけの感じです.私が締まったリブよりこんなのが好きなので,すぐ飛びつきました!
表の状態で裾(or袖)を2つ折りにし,折った部分を外側に折り返してロックミシン.(説明が下手!!)


するとこんな感じに!
こんなゆるいリブ,大好きです.
この縫い方,多用しそうな予感♪
「屏風だたみ縫い」とあり,まるでリブをつけたみたいに見える縫い方!!リブと言っても,締まった感はなく,切り替えがあるだけの感じです.私が締まったリブよりこんなのが好きなので,すぐ飛びつきました!
表の状態で裾(or袖)を2つ折りにし,折った部分を外側に折り返してロックミシン.(説明が下手!!)
こんなゆるいリブ,大好きです.
この縫い方,多用しそうな予感♪

息子のねじねじパンツに遅れること数週間,やっとできました.
パターン:muni ねじねじロールアップパンツ
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSフレンチコーデュロイ あずきミルク
slowboat スパンフライス・30/クラウディアモーヴ




大きい・・・.
かわいい!と言えるようになるのは来年あたりでしょうか・・・.
前回,失敗したポケットは,右下のように少し裏布を内にアイロンをかけました.前よりまし,かな?
このソレイアード,この前50cmだけ買ったのですが,大事にちびちび使います^皿^



パターン:muni ねじねじロールアップパンツ
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSフレンチコーデュロイ あずきミルク
slowboat スパンフライス・30/クラウディアモーヴ
大きい・・・.
かわいい!と言えるようになるのは来年あたりでしょうか・・・.
前回,失敗したポケットは,右下のように少し裏布を内にアイロンをかけました.前よりまし,かな?
このソレイアード,この前50cmだけ買ったのですが,大事にちびちび使います^皿^

ボタン待ちで,やっと仕上がりました.^^;
パターン:hibi+ ボレロカーディガン
サイズ:80
布:ねこの隠れ家 身頃 ネップビーンズ アースネップ
リブ ジャズネップテレコ アースネップ


苦労しました・・・.まだ,ロックの不調に気が付く前だったので,針を何本も折りながら・・・.
リブ部は,とって~もよく伸びる生地だったためか,ぎゅっとしまる感じではなく,伸びた感じになってしまった箇所も多々あります.(伸びる伸びないの問題ではない?腕の問題??)
それに,リブ2枚と身頃1枚の3枚が重なった部分が,糸が開いた状態になってしまいまいました.(上写真右をクリック,ボタン付近参照ください.)このぐらい分厚い場合は,ロックだけで縫うのではなく,本縫いに家庭用ミシンを使わなければならないのでしょうか!?よくわかりません~・涙


赤丸あたりの肩のライン,失敗です.布もパターンもかわいいのに,かなり微妙な出来上がりにしてしまいました・・・.
ネップビーンズ アースネップ,この布は想像以上に分厚くてしっかりしていました.次は,もう少しくたっとなる生地で作ってみたいな.
ところで,パターンを買う時に自分のも買おうかかなり迷ったのですが,かわいいから次のカートオープンで買おうかなぁ,どうしようかなぁ・・・・.

パターン:hibi+ ボレロカーディガン
サイズ:80
布:ねこの隠れ家 身頃 ネップビーンズ アースネップ
リブ ジャズネップテレコ アースネップ
苦労しました・・・.まだ,ロックの不調に気が付く前だったので,針を何本も折りながら・・・.
リブ部は,とって~もよく伸びる生地だったためか,ぎゅっとしまる感じではなく,伸びた感じになってしまった箇所も多々あります.(伸びる伸びないの問題ではない?腕の問題??)
それに,リブ2枚と身頃1枚の3枚が重なった部分が,糸が開いた状態になってしまいまいました.(上写真右をクリック,ボタン付近参照ください.)このぐらい分厚い場合は,ロックだけで縫うのではなく,本縫いに家庭用ミシンを使わなければならないのでしょうか!?よくわかりません~・涙
赤丸あたりの肩のライン,失敗です.布もパターンもかわいいのに,かなり微妙な出来上がりにしてしまいました・・・.
ネップビーンズ アースネップ,この布は想像以上に分厚くてしっかりしていました.次は,もう少しくたっとなる生地で作ってみたいな.
ところで,パターンを買う時に自分のも買おうかかなり迷ったのですが,かわいいから次のカートオープンで買おうかなぁ,どうしようかなぁ・・・・.

押さえの左右位置がおかしいせいか,左の針がしょっちゅう折れるということを前回書きました.
あれからミシン屋さんに問い合わせ,送って修理してもらうことになり金曜日に発送,そして月曜日に戻ってきました!
早い!
という訳で,早速昨晩2時まで縫い縫い♪
針が1度も折れることなく,無事治った様子.押さえの微妙も微妙な左右位置が,きちっとしました.(前回の記事の右の写真のように!)
縫ったものが2着,アップ待ちです.縫い途中のものもあります.いそがしいそがし^^;
あれからミシン屋さんに問い合わせ,送って修理してもらうことになり金曜日に発送,そして月曜日に戻ってきました!
早い!
という訳で,早速昨晩2時まで縫い縫い♪
針が1度も折れることなく,無事治った様子.押さえの微妙も微妙な左右位置が,きちっとしました.(前回の記事の右の写真のように!)
縫ったものが2着,アップ待ちです.縫い途中のものもあります.いそがしいそがし^^;

左の針が,数分の間に3本も折れました.今までも,何回か左針が折れていました.夫の実家より届いた時も左針が折れていたので,さすがにこれは何かおかしい!と思い,じっくり見てみると・・・
分かるでしょうか!?


左写真,押さえと針がすれすれです.下の針穴にはきちんと落ちているので,押さえの左右位置がぶれているようです.はずみ車を手で回した時も,しゃかしゃか擦れる音がしていたので,おかしいな~と思っていました.
写真右は,押さえを私が左に押しながら撮ったものです.押さえそのものが付いているねじを緩めて,締めなおしてみましたが,どうらやそういう次元ではなさそう・・・.
明日,電話で問い合わせてみようかと思いますが,夫の実家に返送して,買ったところに修理に出してもらわないといけなくなると,ショックです!!
家で治せる問題だといいのですが><
はて,今縫いかけのものは,普通のミシンで今まで通り縫いますか・・・.悲悲
(最近,記事の一番下に広告が表示されるようになってしまいました.全記事ではなく,1ページに1つ,一番上の記事に表示されるようです.)
分かるでしょうか!?
左写真,押さえと針がすれすれです.下の針穴にはきちんと落ちているので,押さえの左右位置がぶれているようです.はずみ車を手で回した時も,しゃかしゃか擦れる音がしていたので,おかしいな~と思っていました.
写真右は,押さえを私が左に押しながら撮ったものです.押さえそのものが付いているねじを緩めて,締めなおしてみましたが,どうらやそういう次元ではなさそう・・・.
明日,電話で問い合わせてみようかと思いますが,夫の実家に返送して,買ったところに修理に出してもらわないといけなくなると,ショックです!!
家で治せる問題だといいのですが><
はて,今縫いかけのものは,普通のミシンで今まで通り縫いますか・・・.悲悲

(最近,記事の一番下に広告が表示されるようになってしまいました.全記事ではなく,1ページに1つ,一番上の記事に表示されるようです.)
パターン:petit etalage インパーデットズボン
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSフレンチコーデュロイ あずきミルク
slowboat スパンフライス・30/クラウディアモーヴ
バックポイントに,手作りのタグを.


とっても人気があるパターンのようなので期待していたのですが,期待以上でした!かわいい!
しかも,かわいいわりに簡単!(えらそうにすみません..ねじねじパンツの後だったので^^;)
パターンを注文した時から,どの布で作ろうか悩んでいたのですが,去年買ったはいいけど何を作ればいいか分からずに放置されたこのコーデュロイをひっぱり出して作りました.かなりしわくちゃになってました・焦
コーデは・・・,上のロンTにもう少し違うテイストのものを合わせたい・・・.(最初,違うものを着ていたのですが,あまりの寒さに急遽着替えてからの撮影でした.・・・撮影だなんて!!大袈裟~.)


ところで,簡単と偉そうな事を言ったのですが,実はミスってます.赤丸の部分.ミスってます・・・.ミスの詳細は,ご覧の通りです・・・.
ところでところで,インバーデットとはどういう意味か分からずにいたのですが,気になっていたので今調べてみました.なんと,正しくは「インバーテッド」ではないでしょうか?「インバーテッド」とは,「裏にした,逆にした」という意味で,「インバーテッドプリーツ」は,ひだ山が付き合わせになっているプリーツのこと.反対から見れば「ボックスプリーツ」になる.と,ありました.これが書いてあったページが正しいとは限りませんが・・・,ハテナハテナ??
サイズ:80
布:CHECK&STRIPE CSフレンチコーデュロイ あずきミルク
slowboat スパンフライス・30/クラウディアモーヴ
バックポイントに,手作りのタグを.
とっても人気があるパターンのようなので期待していたのですが,期待以上でした!かわいい!
しかも,かわいいわりに簡単!(えらそうにすみません..ねじねじパンツの後だったので^^;)
パターンを注文した時から,どの布で作ろうか悩んでいたのですが,去年買ったはいいけど何を作ればいいか分からずに放置されたこのコーデュロイをひっぱり出して作りました.かなりしわくちゃになってました・焦
コーデは・・・,上のロンTにもう少し違うテイストのものを合わせたい・・・.(最初,違うものを着ていたのですが,あまりの寒さに急遽着替えてからの撮影でした.・・・撮影だなんて!!大袈裟~.)
ところで,簡単と偉そうな事を言ったのですが,実はミスってます.赤丸の部分.ミスってます・・・.ミスの詳細は,ご覧の通りです・・・.
ところでところで,インバーデットとはどういう意味か分からずにいたのですが,気になっていたので今調べてみました.なんと,正しくは「インバーテッド」ではないでしょうか?「インバーテッド」とは,「裏にした,逆にした」という意味で,「インバーテッドプリーツ」は,ひだ山が付き合わせになっているプリーツのこと.反対から見れば「ボックスプリーツ」になる.と,ありました.これが書いてあったページが正しいとは限りませんが・・・,ハテナハテナ??

ロックミシンの糸って4本で1セットだし,大きいし,保管に場所が必要!
今の住まいは狭くて収納場所の確保が難しいので,なるべく糸の色は少なく持ちたいと思っています.
家庭用ミシンのニット用のレジロンは2色(アイボリー136とグレー114)のみで頑張っていたので,ロックミシンでも同じような2色があればとりあえずいけるかなぁと思い,インターネットの糸屋さん『ボビン』←こちらのお店で物色.
231の薄ベージュと,198の暗いグレー(緑系)の2色を購入しました.(特価スパン60/1200m 4本単位)
写真左は今まで使ってきた,レジロン114(左)と136(右).
写真右はレジロン136(左)と購入した231の薄ベージュ(右)の色比較.
231の薄ベージュは,愛用していたシャッペスパン103が近似色となっていたので悩まず,レジロン136ともほとんど一緒の色味でした.
グレーの方は悩みました.悩みに悩んで198に決めたのですが,届いてびっくり!!暗いグレー(緑系)ではなく,暗い緑(グレー系)に(私には)見えるのです!緑系の布は今まで買ったことがないし,かなりショック!でも,仕方ないので使います・涙
↑198です.色味,伝わるかな~.
知らない番号の色,特に暗くて分かりにくいものは,実物を知ってからのネット購入の方がいいかもしれません.(実物を前にしても,相当悩むのに!)
そして実は,昨日ユザワヤに行ったので,グレーをゲットしてきました.それについてはまた後日アップします^^

ようこそ
kokoです.
洋裁知識ゼロからのスタートで,息子(4歳)と娘(1歳)の服などをぼちぼち作っています.
洋裁知識ゼロからのスタートで,息子(4歳)と娘(1歳)の服などをぼちぼち作っています.
最新コメント
● koko:ブログを引越します(02/12)
● S山:ブログを引越します(02/12)
● koko:ブログを引越します(02/10)
● S山:ブログを引越します(02/10)
● koko:ブログを引越します(02/08)
アーカイブ
ブログ内検索